南郷大島ミュージアム

HISTORY

大島の歴史

大島は1834年頃から人が住み始め、


1883年には日本最古のコンクリート灯台「鞍埼灯台」がつくられました。

1950年代には380人もの人が暮らしていましたが1980年に大島小学校が廃校となり、


2005年に最後の住人が出て無人島となりました。

NATURE

大島の自然

大島は美しい海や自然が多く残っており、


気候も温暖で亜熱帯性のアコウやバナナ、ビロウが自生しています。

また日南が生息域北限とされるツマベニチョウや、


秋に南に渡るアサギマダラなど数多くの蝶が見られます。